マイクロソフト、エージェントAIでアプリ近代化を数日に短縮

エージェント開発者支援導入事例
詳細を読む

マイクロソフトは2025年9月23日、アプリケーションの近代化と移行を加速させる新しいエージェント型AIツールを発表しました。GitHub CopilotとAzure Migrateに搭載される新機能で、レガシーシステムの更新という企業の大きな課題に対応します。自律型AIエージェントがコード分析から修正、展開までを自動化し、開発者の負担を軽減。これにより、従来は数ヶ月を要した作業を数日で完了させ、企業のイノベーションを後押しします。

中核となるのはGitHub Copilotの新機能です。Javaと.NETアプリケーションの近代化を担う自律型AIエージェントが、レガシーコードの更新作業を自動化します。従来は数ヶ月かかっていた作業が数日で完了可能になります。AIが面倒で時間のかかる作業を代行するため、開発者は付加価値の高いイノベーション活動に集中できるようになります。Ford Chinaではこの機能で70%の時間と労力を削減しました。

AIエージェントは、.NETとJavaの最新バージョンへのアップグレードを具体的に自動化します。コードベースを分析して非互換性の変更点を検出し、安全な移行パスを提案します。依存関係の更新やセキュリティ脆弱性のチェックも自動で実行するため、開発者は手動での煩雑な作業から解放されます。これにより、パフォーマンスやセキュリティの向上が迅速に実現できます。

Azure Migrateにも、チーム間の連携を円滑にするエージェント型AI機能が追加されました。移行・近代化プロジェクトが停滞する原因となりがちなIT、開発、データ、セキュリティ各チームの足並みを揃えます。AIが主要なタスクを自動化し、ガイド付きの体験を提供するため、特別な再教育なしで迅速な対応が可能です。

新しいAzure MigrateはGitHub Copilotと直接連携し、IT部門と開発者が同期して近代化計画を立案・実行できるようになります。アプリケーションポートフォリオ全体の可視性も向上し、データに基づいた意思決定を支援します。新たにPostgreSQLや主要なLinuxディストリビューションもサポート対象に加わり、より多くのシステム移行に対応します。

マイクロソフトは技術提供に加え、新プログラム「Azure Accelerate」を通じて企業の変革を包括的に支援します。このプログラムでは、専門家による直接支援や対象プロジェクトへの資金提供を行います。企業のクラウド移行とAI活用を、技術、資金、人材の全ての面から後押しする体制を整えました。