AI採用のJuicebox、セコイア主導で3000万ドル調達

市場動向検索・回答プロダクティビティ
詳細を読む

AI採用スタートアップのJuicebox社は9月25日、Sequoia Capitalが主導するシリーズAラウンドで3000万ドルを調達したと発表しました。これにより総調達額は3600万ドルとなります。同社は大規模言語モデル(LLM)を活用し、自然言語で候補者の情報を分析する検索エンジン「PeopleGPT」を開発。採用プロセスを革新し、企業の採用活動を支援します。

同社は2023年後半に製品「PeopleGPT」をリリース後、短期間で急成長。スタートアップから大企業まで2500社以上が導入し、年間経常収益(ARR)は1000万ドルを超えています。CognitionやPerplexityといった先進企業も同社のサービスを利用しています。

リード投資家であるSequoiaのDavid Cahn氏は、同社の驚異的な成長力と実行力を高く評価しています。わずか4人のチームで顧客2000社を獲得した実績に感銘を受けたと語ります。専門の採用担当者なしで十数名を採用したスタートアップの事例が、投資の決め手の一つとなりました。

Juiceboxの強みは、LLMが人間のように候補者の情報を推論する点にあります。履歴書に特定のキーワードがなくても、公開情報からスキルや適性を分析し、最適な人材を発見します。これにより、従来のキーワード検索では見逃されていた優秀な人材にアプローチすることが可能になります。

同社のツールは、採用担当者の業務を大幅に効率化します。候補者検索を自動化することで、採用担当者は候補者との関係構築といった、より付加価値の高い業務に集中できます。さらに、候補者を特定した後のメール送信や初回面談の日程調整といったプロセスも自動化するエージェント機能を備えています。

競合もAI機能を強化していますが、SequoiaはJuiceboxが「スタートアップのデフォルトツール」になる可能性を信じています。Cahn氏は、Stripeが決済の標準となったように、Juiceboxが全てのスタートアップにとって最初の従業員を雇うための必須ツールになることを期待していると述べています。