アドビ、AI搭載「Premiere」をiPhoneで提供開始

マルチモーダルプロダクティビティAdobe

AIで動画制作を革新

プロンプトでBGMを自動生成
鼻歌からAIが効果音を作成
Fireflyで画像・ステッカー生成
生成AI機能はクレジット制(有料)

プロ級編集をモバイルで

4K HDR編集や自動字幕に対応
デスクトップ版への連携機能も搭載
基本機能は無料で利用可能
Android版は現在開発中
詳細を読む

アドビは2025年9月30日、プロ向け動画編集アプリ「Premiere」のiPhone版を公開しました。モバイルでの編集を好む次世代クリエイターをターゲットに、生成AI機能を多数搭載したことが最大の特徴です。基本機能は無料で利用でき、AIを活用した高度な機能はクレジット購入で使用可能となります。Android版も現在開発中です。

新アプリの目玉は、アドビの生成AI「Firefly」を活用した機能群です。簡単な指示(プロンプト)でBGMを生成したり、ユーザーがハミングしたメロディをAIが効果音に変換したりできます。また、動画に使う画像やステッカーの生成、静止画をトランジション用の動画に変換することも可能です。

基本的な編集機能も充実しています。スマートフォンでの撮影に最適化されており、4K HDR編集、マルチトラックのタイムライン、自動キャプション生成、ノイズ除去などを無料で利用できます。アドビが提供するストック素材のライブラリにも無料でアクセスでき、手軽に高品質な動画制作が始められます。

外出先で撮影し、その場で編集を始められる点も魅力です。モバイルアプリで開始したプロジェクトは、Adobe Cloudを介してデスクトップ版のPremiereに転送し、より詳細な編集作業を引き継ぐことができます。ただし、現時点ではデスクトップからモバイルへの逆方向の転送には対応していません。

アドビは今回の投入で、ByteDance社の「CapCut」やMeta社の「Edits」などがひしめくモバイル動画編集市場での競争力を強化します。同社の製品ディレクターは「次世代のクリエイターはモバイルでの編集を好む」と語っており、ユーザーがいる場所でサービスを提供するという戦略を明確に示しています。