MS、商用事業に新CEO。ナデラ氏はAI開発に集中へ

市場動向Microsoft

AI時代に向けた組織再編

アルソフ氏が商用事業CEOに就任
グローバルセールス組織を9年間主導した実績
販売・マーケ・業務部門を統括し顧客対応を強化
顧客ニーズと開発のフィードバックループを短縮

ナデラCEOの役割

CEOは技術革新に専念
データセンターやAI科学、製品革新を主導
AIという世代的シフトへの迅速な対応
主要事業トップにCEO職を設け権限を委譲
詳細を読む

マイクロソフトは2025年10月1日、商用事業の最高経営責任者(CEO)にジャドソン・アルソフ氏を任命したと発表しました。この人事は、同社が直面する「地殻変動的なAIプラットフォームシフト」に対応するための組織再編の一環です。サティア・ナデラCEOは留任し、今後はAI開発などより技術的な業務に集中するとしています。

新たにCEOに就任するアルソフ氏は、これまで最高商務責任者として9年間にわたり同社のグローバルセールス組織を率いてきた実力者です。今後は販売部門に加え、マーケティング部門とオペレーション部門も統括し、顧客との接点を一元化することで、ソフトウェアやサービスの提供体制を強化します。

ナデラCEOは社内メモで、「顧客ニーズと、我々が製品をどう提供・サポートするかの間のフィードバックループを緊密にする」と説明。販売、マーケティング、オペレーションを統合することで、AIを活用した変革を求める顧客への提案力と実行力を高めることが今回の再編の狙いです。

この組織変更により、ナデラ氏はマイクロソフトの根幹をなす技術開発に専念できる環境が整います。具体的には、データセンターの構築、システムアーキテクチャ、AI科学、そして製品イノベーションといった、最も野心的な技術的業務に集中するとしています。

マイクロソフトは近年、ゲーム部門やAI部門のトップにCEOの肩書を与えるなど、権限委譲を進めてきました。今回の人事もその流れを汲むもので、ナデラ氏の退任を示唆するものではありません。むしろ、会社全体でAIという世代的な変化に対応するための「再発明」と位置づけられています。