元OpenAIムラティ氏、AI調整ツールTinker公開
元OpenAI幹部の新挑戦
TinkerでAI開発を民主化
詳細を読む
元OpenAIの最高技術責任者(CTO)であったミラ・ムラティ氏が共同設立した新興企業「Thinking Machines Lab」は2025年10月1日、初の製品となるAIモデル調整ツール「Tinker」を発表しました。このツールは、最先端AIモデルのカスタマイズ(ファインチューニング)を自動化し、より多くの開発者や研究者が高度なAI技術を利用できるようにすることを目的としています。
「Tinker」は、これまで専門知識と多大な計算資源を要したモデルのファインチューニング作業を大幅に簡略化します。GPUクラスタの管理や大規模な学習プロセスの安定化といった複雑な作業を自動化し、ユーザーはAPIを通じて数行のコードを記述するだけで、独自のAIモデルを作成できるようになります。
特に注目されるのが、強化学習(RL)の活用です。共同創業者でChatGPT開発にも関わったジョン・シュルマン氏が主導するこの技術により、人間のフィードバックを通じてモデルの対話能力や問題解決能力を飛躍的に向上させることが可能です。Tinkerは、この「秘伝のタレ」とも言える技術を開発者に提供します。
Thinking Machines Labには、ムラティ氏をはじめOpenAIの元共同創業者や研究担当副社長など、トップレベルの人材が集結しています。同社は製品発表前にすでに20億ドルのシード資金を調達し、評価額は120億ドルに達するなど、業界から極めて高い期待が寄せられています。
現在、TinkerはMeta社の「Llama」やAlibaba社の「Qwen」といったオープンソースモデルに対応しています。大手テック企業がモデルを非公開にする傾向が強まる中、同社はオープンなアプローチを推進することで、AI研究のさらなる発展と民主化を目指す考えです。これにより、イノベーションの加速が期待されます。