OpenAI、批判団体をマスク氏関連と示唆 団体側は脅迫と反発
OpenAIの主張と動き
批判団体の猛反発
詳細を読む
AI開発企業OpenAIが、同社の非営利から営利への構造転換に反対する非営利団体に対し、イーロン・マスク氏から資金提供を受けていると示唆し、対立が激化しています。批判団体側はこれを完全に否定し、OpenAIの行為は批判者を黙らせるための脅迫であると強く反発。法廷外での情報戦が繰り広げられています。
発端は、OpenAIの最高戦略責任者ジェイソン・クォン氏が、マスク氏の訴訟に呼応する形で「The Midas Project」のような新興団体が反対キャンペーンを始めたと指摘したことです。OpenAIは、同社への批判がマスク氏の意向に沿った組織的な動きであるという見方を示唆し、関連団体へ召喚状を送付するなどの強硬な姿勢を見せています。
これに対し、The Midas Projectの創設者タイラー・ジョンストン氏は「マスク氏と話したことも資金を受け取ったこともない」とX(旧Twitter)上で全面的に否定しました。さらに「彼のxAIの運営はひどく、それに比べればOpenAIは聖人のようだ」と述べ、マスク氏とはむしろ距離を置く立場であることを強調しました。
この問題は、単なる舌戦にとどまりません。ジョンストン氏は、OpenAIからの召喚状が報道されたことで、保険会社から補償を拒否されるという実害が出たと訴えています。これは、批判的な団体の活動を資金面から圧迫し、機能不全に陥らせる狙いがあるのではないかと、同氏は懸念を示唆しています。
影響は他の団体にも及んでいます。カリフォルニア州司法長官にOpenAIの構造転換阻止を請願したSan Francisco Foundationや、AIの安全規制法案を支援したEncodeも同様に召喚状を受け取りました。巨大テック企業が、自らにとって不都合な言論や法規制の動きを、法的な手段を用いて封じ込めようとしているとの批判が高まっています。