Snapchat、画像生成AIレンズを米国で無料開放

市場動向マルチモーダルSnapchat

プロンプトで画像生成

自由な指示で画像を生成・編集
自撮り写真をエイリアンなどに加工
ハロウィーンの仮装案にも活用
友人やストーリーで共有可能

競合追撃とユーザー拡大

MetaやOpenAIなど競合の台頭
有料プラン限定から全ユーザーへ提供
まずは米国でサービス開始
カナダ、英国、豪州へも展開予定
詳細を読む

Snapは10月22日、同社の人気アプリSnapchatにおいて、初の自由入力プロンプト型AI画像生成機能「Imagine Lens」を米国で無料公開しました。これまでは有料プラン限定でしたが、全ユーザーが利用可能になります。MetaやOpenAIなど競合が高度なAIツールを投入する中、若者ユーザーの維持・獲得を狙う戦略的な一手とみられます。

この新機能を使えば、ユーザーは自撮り写真に「私をエイリアンにして」といったプロンプトを入力するだけで、ユニークな画像に加工できます。また、「不機嫌な猫」のように、全く新しい画像を生成することも可能です。作成した画像は友人とのチャットやストーリーで共有でき、ハロウィーンの仮装を試すといった実用的な使い方も提案されています。

今回の無料開放の背景には、SNS市場におけるAI開発競争の激化があります。Metaの「Meta AI」やOpenAIの動画生成AI「Sora」など、競合他社がより高度なAI機能を次々と発表。若年層ユーザーの関心を引きつけるため、Snapも主力機能の一つであるAIレンズを無料化し、競争力を維持する投資に踏み切った形です。

これまで「Imagine Lens」は、有料プラン「Lens+」および「Snapchat Platinum」の加入者のみが利用できる限定機能でした。今回の拡大により、無料ユーザーも一定回数の画像生成が可能になります。サービスはまず米国で開始され、今後カナダ、英国、オーストラリアなど他の主要市場へも順次展開される計画です。