Pinterest、AIでファッション提案を個人最適化

AIが創る2つの新体験

保存画像からコーデを自動生成
AIが作るパーソナライズドボード
タップで着回しアイデアを提案

目指すはAIアシスタント

ショッピング体験をAIで進化
単なる整理ツールからの脱却
ユーザーの好みを深く学習

米国・カナダから先行導入

まず北米2カ国でテスト開始
今後数ヶ月以内に展開予定
詳細を読む

画像共有サービス大手のPinterestは10月27日、AIを活用した新たなパーソナライズ機能を発表しました。ユーザーが保存したファッションアイテムの画像からAIがコーディネートを自動生成する「Styled for you」などが含まれます。この機能により、同社は単なる整理ツールから脱却し、「AIショッピングアシスタント」としての地位確立を目指します。

新機能の目玉の一つが「Styled for you」です。これは、ユーザーが保存した洋服やアクセサリーのピン(画像)をAIが解析し、コラージュ形式で新しいコーディネートを提案するものです。ユーザーはコラージュ内のアイテムをタップするだけで、AIが推奨する他のアイテムとの着回しアイデアを次々と試すことができます。

もう一つの新機能「Boards made for you」は、AIがユーザーのために作成するパーソナライズされたボード(作品集)です。専門家による編集部の知見とAIの推薦を組み合わせ、トレンドのスタイルや週ごとのコーディネート、購入可能な商品情報などを提供。ユーザーのホームフィードや受信箱に直接届けられます。

これらの新機能は、Pinterestを「AI対応のショッピングアシスタント」へと進化させるという、同社の長期的な戦略に基づいています。CEOが収支報告会で述べたように、AIを用いてアイデアの発見から購買までをシームレスに繋ぎ、ユーザー体験を根本から変えることを目指しているのです。

新機能はまず米国とカナダで試験的に導入され、今後数ヶ月以内に本格展開される予定です。また、これとは別に、保存したピンをカテゴリーごとに整理する新しいタブ機能も、今後数ヶ月で全世界に展開される計画です。

興味深いのは、PinterestがAI活用を推進する一方で、AIが生成した低品質なコンテンツへの対策も同時に進めている点です。AI生成画像へのラベリングや、ユーザーがフィードに表示されるAIコンテンツの量を制御できる機能を導入しており、プラットフォームの質を維持する姿勢を示しています。