マスク氏のAI百科事典、深刻なバイアス露呈

マスク氏に好意的な偏向

マスク氏や関連事業への肯定的な記述
右翼的な論調や陰謀論への傾倒
Wikipedia記事からの無断複製疑惑

科学と社会正義の軽視

気候変動など科学的定説を意図的に無視
人種差別的で非科学的な「人種と知能」
トランスジェンダーへの差別的表現
ジョージ・フロイド事件の矮小化
詳細を読む

イーロン・マスク氏率いるxAI社が公開したオンライン百科事典「Grokipedia」が、物議を醸しています。Wikipediaの代替として「真実の追求」を掲げるものの、その実態は人種差別やトランスフォビア、創業者自身への好意的な偏向など、深刻なバイアスを内包していることが明らかになりました。AIが生成する情報の信頼性が改めて問われる事態となっています。

Grokipediaの最大の特徴は、マスク氏とその事業へのあからさまな忖度です。マスク氏の経歴から不都合な情報が削除され、TeslaやSpaceXといった関連企業の記事では批判的な内容が削られています。一方でWikipediaから多くの記事を複製している疑いも指摘されており、その編集方針の不透明さが際立ちます。

科学的なトピックにおいても、その偏向は顕著です。気候変動やワクチンの安全性など、科学界で広く合意が得られている定説を軽視。代わりに、懐疑論や「論争がある」かのような記述を増幅させ、読者に誤った印象を与える可能性が懸念されます。これは「真実の追求」という理念とは大きくかけ離れたものです。

特に深刻なのは、人種やジェンダーに関する差別的な記述です。「人種と知能」の項目では、科学的に否定された人種による知能差があるかのような主張を展開。また、トランスジェンダーの著名人を蔑称で呼ぶなど、社会規範を逸脱した差別的な表現が散見され、強い批判を浴びています。

ジョージ・フロイド氏殺害事件やアメリカ連邦議会議事堂襲撃事件といった政治的に重要な出来事についても、Grokipediaの記述は偏っています。フロイド氏の犯罪歴を不必要に強調したり、襲撃事件の暴力を矮小化したりするなど、特定の政治的立場を擁護する内容となっています。

Grokipediaは「もう一つのWikipedia」ではなく、特定のイデオロギーを反映した巨大なフィルターバブルとなりかねません。AIが生成する情報が社会に与える影響は計り知れません。私たちは情報の出所とその背景にあるバイアスを、これまで以上に注意深く見極める必要があるのではないでしょうか。