Pinterest、声で探すAIアシスタントを導入
出典:The Verge
詳細を読む
ビジュアル探索プラットフォームのPinterestは10月30日、音声で対話できる新しいAIショッピングアシスタントのベータ版を米国で提供開始しました。この機能は、ユーザーが保存したコレクションや閲覧中の画像をもとに、パーソナライズされたファッションのアイデアを提案します。Z世代を中心に、より会話的で直感的な検索体験を提供し、プラットフォーム上での購買活動を促進することが狙いです。
このAIアシスタントは、音声入力専用に設計されています。ユーザーがマイクボタンを押しながら話しかけると、AIが要望を解釈し、関連性の高いピンや商品を推薦。結果は画面に表示されるだけでなく、音声で簡潔に説明されます。これにより、ユーザーはより自然な形でインスピレーションを得られるようになります。なお、従来のテキストベースの検索機能は引き続き利用可能です。
CEOのビル・レディ氏は、ユーザーの検索クエリが長文化・複雑化している傾向を指摘します。「テイラー・スウィフトが好きで編み物も趣味」といった曖昧な要望でも、会話形式なら表現しやすいと説明。このニーズに応えるため、Pinterestは社内で独自のマルチモーダルAIモデルを開発しました。音声、画像、テキスト情報を統合的に処理し、視覚的な提案を生成する「ビジュアルファースト」な設計が特徴です。
新機能はまず米国の成人ユーザーを対象にベータ版として公開され、今後数週間から数ヶ月かけて順次拡大される予定です。PinterestはこれまでもAIを活用してきましたが、過去には低品質なAI生成コンテンツの氾濫が問題視されたこともありました。同社はAI生成画像へのラベル表示などの対策を進めており、AI技術の責任ある活用とユーザー体験の向上を両立させる姿勢が問われます。