AIの政治的中立性、Anthropicが評価手法を公開
詳細を読む
AI開発企業のAnthropicは2025年11月13日、同社のAIモデル「Claude」が政治的に公平であるかを測定する新たな評価手法を開発し、その手法とデータセットをオープンソースとして公開したと発表しました。AIの政治的偏向に対する社会的な懸念が高まる中、業界全体の透明性と信頼性の向上を目指す動きです。
なぜAIの公平性が重要なのでしょうか。Anthropicは、AIが特定の政治的見解を不当に助長すれば、ユーザーの独立した判断を妨げる恐れがあると指摘します。多様な視点を尊重し、ユーザー自身が判断を下すための支援をすることがAIの役割だと位置づけています。
同社が開発した評価手法は「ペアプロンプト」と呼ばれます。例えば、民主党と共和党の医療政策など、対立する政治的視点を持つ一対の指示をAIに与え、その応答を比較します。評価は「公平性」「反対意見の提示」「応答拒否」という3つの指標で自動的に行われます。
この手法による評価では、最新モデルのClaude Sonnet 4.5とClaude Opus 4.1がそれぞれ95%、94%という高い公平性スコアを記録しました。これは、比較対象となったGPT-5(89%)やLlama 4(66%)を上回る結果です。AIの公平性を客観的な数値で示す画期的な試みと言えるでしょう。
Anthropicがこの評価手法をオープンソース化した目的は、業界共通の基準作りにあります。他の開発者がこの手法を再現・改善できるようにすることで、AIの政治的バイアスに関する議論を促進し、業界全体の技術水準を高めることを狙っています。
この動きの背景には、AIの政治的偏向に対する規制当局や社会からの圧力があります。特に米国では「woke AI(意識高い系AI)」への批判があり、政府調達の要件にも影響を与え始めています。OpenAIなど競合他社もバイアス対策を強化しており、公平性の確保はAI企業の重要な経営課題となっています。