AIが開発言語の勢力図を刷新、TypeScriptが首位に

AIが促す言語トレンドの変化

TypeScriptがPythonを抜き首位に
AIとの相性で静的型付け言語が優位
Pythonは機械学習分野で依然強力
Bash利用がAI自動化で206%急増

開発現場と未来のスキル

AIが「面倒な作業」を肩代わり
シニアの役割は設計とレビューへ移行
Wasmで言語の壁が低くなる
「忠誠心」より「レバレッジ」の最適化
詳細を読む

GitHubが2025年11月に発表した年次レポート「Octoverse」によると、プログラミング言語TypeScriptがPythonを抜き、全プロジェクトで最も使用される言語になったことが明らかになりました。この背景には、AIによる開発支援の普及があります。AIはコードの書き方だけでなく、開発者がどの言語を選ぶかという意思決定そのものに影響を与え始めており、ソフトウェア開発の現場に大きな変革をもたらしています。

なぜTypeScriptが急伸したのでしょうか。最大の理由は、AIとの相性の良さにあります。TypeScriptのような静的型付け言語は、AIが生成したコードの正しさを開発初期段階で検証しやすくする「ガードレール」として機能します。これにより、開発者はAIの支援を最大限に活用しつつ、コードの品質と安全性を確保できるため、AI時代の開発で強く支持されています。

一方で、これはPythonの敗北を意味するわけではありません。Pythonは依然として機械学習やデータサイエンスの分野で圧倒的な地位を維持しています。豊富なライブラリやフレームワークはAIモデル開発に不可欠であり、TypeScriptとは異なる領域でその価値は揺るぎません。両者は適材適所でAIによって価値を高められているのです。

レポートで最も驚くべきは、シェルスクリプト「Bash」の利用急増です。AIがコードを生成したプロジェクトにおいて、Bashの使用率は前年比で206%も増加しました。これは、開発者がこれまで「面倒だが不可欠」と感じていた定型作業をAIに任せられるようになったためです。AIは単なる生産性向上ツールではなく、「苦痛な作業」の障壁を取り除く存在になりつつあります。

AIの普及は、エンジニアの役割にも変化を促しています。特にシニアエンジニアは、自ら複雑なコードを書くことから、AIが生成したコードの妥当性を判断し、システム全体の設計を担う役割へとシフトしています。ジュニア開発者生産性が向上する一方で、シニアにはより高度なアーキテクチャ設計能力やレビュー能力が求められるようになります。

将来的には、WebAssembly(Wasm)のような技術が普及し、特定の言語への依存度はさらに低下するでしょう。どの言語で書いても様々な環境で実行可能になるため、言語の構文よりもエコシステムの成熟度やAIとの連携性が重視されます。開発者は特定の言語への「忠誠心」ではなく、いかに技術で「レバレッジ」を効かせるかという視点が不可欠となるでしょう。