OpenAIサマーズ取締役辞任 エプスタイン文書公開受け
出典:TechCrunch
詳細を読む
元米財務長官でありOpenAIの取締役を務めるラリー・サマーズ氏が、同職を辞任しました。米議会が性犯罪者ジェフリー・エプスタイン氏に関する大量の文書を公開し、サマーズ氏との不適切なメールのやり取りが明らかになったためです。これを受け、ハーバード大学も独自調査を開始すると発表しました。サマーズ氏は今後、公的な活動から身を引く意向を示しています。
公開された2018年から2019年のメールでは、既婚者であるサマーズ氏が、指導する立場の女性との私的な関係についてエプスタイン氏に相談していました。サマーズ氏は自身の社会的地位が、女性をつなぎとめる要因になっていると認識していたようです。
エプスタイン氏は自身を「ウィングマン(支援役)」と称し、女性を「強制的な待機状態」に置くよう助言していました。サマーズ氏も、女性が仕事上のメリットを求めていることを利用し、関係構築を画策していた様子が記録されています。
今回のスキャンダルは、AI業界をリードするOpenAIのガバナンスにも影響を与えそうです。経済界の重鎮であるサマーズ氏の退場により、同社は新たな経営体制の構築を迫られることになります。リーダーには高い倫理観が求められます。
