AIプレゼンPrezent、3000万ドル調達で企業買収加速

市場動向プロダクティビティ導入事例

資金調達と企業価値

3000万ドル(約45億円)の資金調達
企業価値は4億ドルに到達
資金使途はAIサービス企業の買収

買収戦略と事業展開

創業者の別会社Prezentiumを買収
ライフサイエンス業界の顧客基盤獲得
大企業向けに特化した戦略を推進

独自の導入支援と展望

「プレゼン・エンジニア」による導入支援
パーソナライズ機能やアバター追加を計画
詳細を読む

AIプレゼンテーション作成ツールを提供するPrezent(本社:カリフォルニア州)は、3,000万ドル(約45億円)の資金調達を発表しました。この資金は主にAIサービス企業の買収に充てられます。第一弾として、創業者ラジャット・ミシュラ氏が共同設立したライフサイエンス分野のプレゼンサービス企業Prezentiumを買収。AIツールと専門サービスを融合させ、事業拡大を加速させる狙いです。

今回の資金調達はMultiplier Capital、Greycroft、野村ストラテジック・ベンチャーズが主導しました。これにより、Prezentの企業価値は4億ドルに達し、累計調達額は7,400万ドルを超えました。多くのAIスタートアップが自社開発に資金を投じる中、PrezentはM&A(合併・買収)を成長戦略の核に据えるという明確な方針を打ち出しています。

最初の買収対象となったPrezentiumは、創業者ミシュラ氏が非業務執行役員を務める企業です。この買収により、両社は一つ屋根の下に統合されます。Prezentは、Prezentiumが持つライフサイエンス業界の強固な顧客基盤を活用し、自社のAIツールをより多くの企業に提供することが可能になります。

多くの競合が個人や中小企業をターゲットにする中、Prezentは大企業に特化する戦略で差別化を図ります。現在は特にライフサイエンスとテクノロジー業界に注力。各業界特有のニーズに対応したAIモデルをトレーニングすることで、質の高いビジネスコミュニケーションツールを提供することを目指しています。

Prezentのユニークな点は、顧客企業内に「プレゼンテーション・エンジニア」を配置する支援体制です。AIは多くのことを自動化できますが、人にAIの使い方を教えることはできません。専門家が常駐することで、AIツールの導入から定着までを円滑に進め、顧客の生産性向上を直接支援します。

今後、Prezentは製品機能の強化も進めます。個人のプレゼン様式を学習するパーソナライゼーション機能や、音声や動画からスライドを生成するマルチモーダル機能、さらにはデジタルアバターの導入も計画しています。M&A戦略も継続し、コミュニケーション分野のコンサルティング企業などを次の買収ターゲットとしています。