AIは未熟でも「買い」なスマートグリルの本質的価値
出典:WIRED
詳細を読む
米WIRED誌は2025年11月、生成AI搭載グリル「Brisk It Zelos-450」をレビューしました。AIの完成度は低いものの、製品は「買い」と高評価です。AIブームの中、製品の本質的価値を問う興味深い事例といえます。
目玉の生成AI機能「Vera」は実用性に乏しいのが現状です。レシピ提案は精度が低く、画像認識も失敗が目立ちます。しかしレビュアーはこの点を単なるギミックと割り切り、製品自体の魅力は損なわれていないと判断しました。
真価はAI以外の基本性能にあります。300ドル以下の低価格ながら、洗練されたデザインと容易な組み立てを実現。AIという付加価値を抜きにしても、ハードウェアとして十分に競争力のある品質を確保しているのです。
特筆すべきは専用アプリの完成度です。多くのIoT製品と異なり動作が安定しており、スマホからの自動着火や温度管理が可能です。これは数倍の価格帯の競合製品にも見られない、ユーザーの利便性を劇的に高める機能です。
庫内の狭さなどの欠点はありますが、AIを売りにしつつもUXの核心を外さなかった点が勝因です。技術者や経営者は、AIをどう製品に組み込み、顧客に価値を届けるか、この事例から多くを学べるはずです。