PolyがAI検索ストレージへ転換、無料100GB提供

3D生成からファイル管理へ

3D生成AI市場の激化を受けピボット
ユーザーの「ファイル整理」課題を解決
累計800万ドルのシード資金を調達

高度なAI検索と大容量無料枠

自然言語でファイル検索・要約が可能
無料枠で100GBの大容量を提供
月額10ドルで2TB、Google等に対抗

外部連携とナレッジ活用

ChatGPT等と連携するMCP提供
NotebookLM以上のファイル管理目指す
詳細を読む

Y Combinator支援のスタートアップPolyが、AI検索機能を中核に据えたクラウドストレージサービスとして再ローンチしました。かつて3D生成AIを手掛けていた同社は事業を転換し、無料プランで100GBという破格の容量を提供してGoogle DriveやDropboxなどの既存巨人に挑みます。

共同創業者のAgarwal氏は、前身である3Dアセット生成事業からのピボットを決断しました。生成AI市場の競争激化を予測しユーザーへのヒアリングを実施した結果、多くの人々が「ファイルシステムの整理」に課題を抱えていることを発見。AIでファイルを整理し、必要な情報を即座に見つけ出せるツールの開発に至りました。

Polyは単なる保存場所ではなく、AIが中身を理解するインテリジェントなファイルシステムです。テキスト、PDF、音声動画、Webリンクなど多様な形式に対応し、データに対して自然言語での検索や要約、翻訳が可能です。YouTubeリンクから内容を要約するなど、情報処理効率を大幅に高めます。

主なターゲットは、大量の資料を扱うクリエイターやナレッジワーカーです。GoogleNotebookLMと比較されますが、Polyはより包括的なファイル管理に焦点を当てています。さらにModel Context Protocol (MCP)サーバーを提供しており、Cursor等の外部ツールからPoly内のデータ活用も可能です。