米ウェスチングハウスとGoogle提携 AIで原発建設加速
出典:Google公式
詳細を読む
米原子力大手ウェスチングハウスは、Google Cloudとの戦略的提携を発表しました。AI普及により急増する電力需要に応えるため、同社の次世代原子炉「AP1000」の建設プロジェクトに最新のAI技術を導入し、工期の短縮と効率化を目指します。
同社は2030年までに10基の原子炉建設を開始する計画ですが、複雑な承認プロセスや建設遅延が課題でした。建設コストの約6割を占める工程管理にメスを入れるため、GoogleのAIモデルを活用し、膨大なタスクの順序最適化を行います。
特筆すべきは、創業140年の老舗でありながら高度なAI基盤を有している点です。75年分の技術文書を学習した生成AI「Bertha」や、規制に対応したインフラ「Hive」を構築済みで、これらをGoogleの技術と統合し相乗効果を生み出します。
この取り組みは「AIのためのエネルギー、エネルギーのためのAI」という概念に基づいています。デジタルツイン技術とAIを組み合わせることで、建設だけでなく保守や許認可手続きの迅速化も図り、クリーンエネルギー供給を加速させます。
