Perplexity、デザインチーム買収で体験価値向上へ
買収の概要
今後の影響
詳細を読む
AI検索エンジンを手がける米Perplexityは10月2日、AIデザインツールを開発する米Visual Electricのチームを買収したと発表しました。Visual ElectricのチームはPerplexity内に新設される「Agent Experiences」グループに合流します。この買収は、単なる検索エンジンの枠を超え、より高度なユーザー体験を提供するための戦略的な一手とみられます。
Perplexityのアラビンド・スリニバスCEOがX(旧Twitter)で買収を認めましたが、買収金額などの詳細な条件は明らかにされていません。新設される「Agent Experiences」グループは、同社の今後の成長を担う重要部門と位置づけられており、対話型AIエージェントの体験価値向上をミッションとします。
買収されたVisual Electricは2022年設立。創業者にはApple、Facebook、Microsoft出身のエンジニアやデザイナーが名を連ねます。その高い技術力とデザイン性は、著名ベンチャーキャピタルのSequoia Capitalなどから250万ドルを調達した実績にも裏付けられています。
Visual Electricの主力製品は、デザイナーがAIで画像を生成し、無限のキャンバス上でアイデアを練るためのツールでした。今回の買収に伴い、この製品は90日以内にサービスを終了します。既存ユーザーはデータの書き出しが可能で、有料プラン加入者には日割りの返金対応が行われる予定です。
今回の動きは、Perplexityが単なる「回答エンジン」から、より高度でインタラクティブな「AIエージェント」へと進化する強い意志の表れと言えるでしょう。優秀なデザインチームの獲得は、複雑なタスクをこなすAIのUXを向上させる上で不可欠です。今後のサービス展開が一層注目されます。