OpenAI開発者会議、新AI製品発表で覇権狙うか
DevDay 2025の注目点
憶測呼ぶ新プロジェクト
詳細を読む
OpenAIは、サンフランシスコで第3回年次開発者会議「DevDay 2025」を月曜日に開催します。1500人以上が参加する過去最大のイベントとなり、サム・アルトマンCEOによる基調講演や新発表が予定されています。GoogleやMetaなど巨大テック企業との競争が激化する中、AI業界での主導権をさらに強固にする狙いがあり、その発表内容に注目が集まっています。
会議の目玉は、アルトマンCEOによる基調講演と、長年Appleのデザイナーを務めたジョニー・アイブ氏との対談です。基調講演では新発表やライブデモが行われる予定です。アイブ氏とは、AI時代のものづくりについて語り合うとみられており、両氏が共同で進めるプロジェクトへの言及があるか注目されます。
今回のDevDayでは、具体的な発表内容は事前に明かされておらず、様々な憶測を呼んでいます。特に期待されているのが、開発中と噂されるAI搭載ブラウザや、アイブ氏と共同開発するAIデバイスに関する新情報です。昨年発表されたGPT Storeのアップデートについても関心が寄せられています。
OpenAIを取り巻く環境は、年々厳しさを増しています。GoogleやAnthropicのモデルはコーディングなどのタスクで性能を向上させており、Metaも優秀なAI人材を集め猛追しています。開発者を惹きつけるため、OpenAIはより高性能で低価格なモデルを投入し続ける必要があります。
2023年の初回会議ではGPT-4 Turboなどを発表した直後、アルトマン氏がCEOを解任される騒動がありました。昨年は比較的落ち着いた内容でしたが、今年はAIデバイスやソーシャルアプリなど事業領域を急拡大させており、再び大きな発表が行われるとの期待が高まっています。
アルトマンCEOによる基調講演は、OpenAIの公式YouTubeチャンネルでライブ配信される予定です。会場では、動画生成AI「Sora」で制作した短編映画の上映会なども企画されており、開発者コミュニティとの関係強化を図る姿勢がうかがえます。