AndroidがAirDrop対応、Pixel 10で共有実現
出典:Google公式
詳細を読む
Googleは2025年11月20日、Androidの共有機能「Quick Share」がiPhoneの「AirDrop」に対応すると発表しました。まずは最新のPixel 10シリーズから提供を開始し、OSの異なるデバイス間でもスムーズなデータ転送が可能になります。
これまでスマートフォン市場では、AndroidとiOSの間で写真やファイルを送る際の互換性の壁が課題でした。今回の対応により、ユーザーはOSの違いを意識することなく、近くにいる相手と即座にデータをやり取りできるようになります。
機能実装にあたり、Googleはセキュリティを最優先事項として設計しました。独立したセキュリティ専門家による厳格なテストを経ており、強力な保護機能によってユーザーのデータプライバシーは強固に守られています。
Googleは近年、Appleとの間でメッセージ規格RCSの採用やトラッカー検知での協力を進めてきました。今回のAirDrop対応も、ユーザーが求める「OS間の相互運用性向上」を実現するための戦略的なステップといえます。
今後はPixel 10シリーズ以外のAndroidデバイスにも順次対応機種を拡大していく方針です。ビジネスシーンにおいても、デバイスの種類を問わず資料共有が円滑化することで、組織全体の生産性向上が期待されます。
